40歳から走り始めてサブ3を目指すブログ

2016年4月から走り出し、12月の初フルマラソンでサブ4を達成→2017/3月静岡マラソンで3.5達成。そして2018年4月の掛川新茶でサブ3.15達成出来ました。PBは2019静岡マラソンでの3:09:02。ケガで2022年まで中断しておりましたが2023から復活しました。

体幹ランニング

ある程度まとまった距離を走れるようになってくると

果たして自分は正しいフォームなのか?
このままでフルマラソン完走できるのか?
効率の良い走り方が出来ているのか?

など色々と気になってきます。

そこで色々とネットで調べてみると
以下の言葉がよく出てきます。

「骨盤」「肩甲骨」「体幹

そこで、金哲彦先生の「体幹ランニング」を購入しました!
随分前にでている本なので中古で・・・

「体幹」ランニング (MouRa)

「体幹」ランニング (MouRa)

実践・体幹ランニング DVD付き 確実に速くなる!

実践・体幹ランニング DVD付き 確実に速くなる!

内容を簡単に書くと

体幹ランニングの動作は

1)肩甲骨がやわらなく動く
2)骨盤がしっかり動く
3)着地した足に上半身をまっすぐ乗せる
4)体が宙に浮いた瞬間に大きく前へ

そしてこれを実行するための手段が書いてあります。

解説
1)腕ではなく肩甲骨を動かす
→肩甲骨を寄せて力を抜いて腕をふると骨盤が連動する

2)骨盤
→立ち止まったまま1)の通りに腕を動かすと、骨盤が勝手に動きます。
これができていれば意識する必要は無いようです。

3)着地
→足の裏のどこで着地しても問題なし。着地した足の上に上半身が乗っていることが重要。

この本では上記の理論を元に、これらを出来るようにするためのストレッチも載っています。
私は走る前にこのストレッチを実施して1)-4)を意識しながら走るようにしてます。


まぁ実際やってみると骨盤を意識すると肩甲骨が動いてない。
肩甲骨を意識すると骨盤が動いていない。
なかなかうまく連動しません。慣れるまで時間がかかりそう!


さらに、会社のランナーさんが以下の本を貸してくれました。
こちらはDVD付きで分かりやすいです。内容は金先生の本とほぼ同じ。

速く、長く、美しく走るための体幹スイッチランニング 改訂版 (スポーツ新基本)

速く、長く、美しく走るための体幹スイッチランニング 改訂版 (スポーツ新基本)


これが驚くほど同じことをやるんですね・・・。金先生の弟子なのかと思うほどw

体幹ランニング」が最近の常識だと言うことがわかります。

これを信じてこのまま続けてみます!





応援していただける方はクリックお願いします^^
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブフォー)へ
にほんブログ村