朝、2:15に足の痛みで目がさめる。。
足の裏が痛い。。ベッドに擦り付けるだけで痛いw
なんで?起きてみると歩くだけでも痛い。
昨日は全然痛くなかったのに。
ランニング教室でマラソン一位の子と
走ったからかなぁ(汗
取り敢えずアイシング。
朝2:30からアイシング(汗
3回繰り返すも痛みが引かず(汗汗
なんでこんなときに。。
取り敢えず痛み止め飲んで走るしかないか。
嫁が起きてきて足が痛いことを伝えると
ロキソニン湿布をくれた!
よし、取り敢えずこれで行ってみよう。
走れるかどうかは現地で考える。
まぁ走るけどね!
5:30に車でエコパスタジアムに向かう。
約100kmの道のり。
東名豊田インターから乗り袋井インターで降り
ちょうど7時に駐車場到着。
本当は6時頃出発でいいかと思っていましたが
渋滞するとの情報があったので早めに出ました。
おかげで一番近い駐車場に停めれました(^^)
スタート時刻の9:10までにはだいぶ時間があります。
のんびりとダンゴ食べながら待ちますw
車の中でゆっくり待てるというのもありがたい。
そして軽く足踏みしてみると痛みがかなり減っている。
ロキソニン湿布のおかげかな。ありがとう嫁さん!
スタート前に新しいのに替えよう。
車で着替えて8時頃からスタジアム隣のアリーナへ。
応援席に座ってゼッケンや補給類の準備。
8:40頃にスタジアムに行きBブロックに並びました。
そしてスタート直前にアミノバイタルと
ロキソニン錠剤を飲みました。
湿布と錠剤で何とかもってくれ足よ!
そしてスタート!
でもスタートロスは24秒。影響なし!
ここからマラソン人生の始まりだ!
サブ4するぞ〜
今日の作戦。
・30kmまでは寝ていく
・登り坂は無理しない。6分以上でOK
・下りは重力に任せて下る
・32km(残り10km)でビルドアップ
・10kmおきに補給ジェルを摂る
1~5km
スタジアムを抜けて外へ。
外周を回り終えると早速坂が出現。
進んでいくとトンネルが!
冷やっとしてて気持ちがいい!
最初の5キロはこんな感じ
2キロ目は周りに流されて速くなってしまったのでその後は意識的にペースを落とす。
あくまで5:20-5:30を目指す。
最初の30kmは寝ていくってブログ村の方々から教わりました!ありがとうございます!!
6〜10キロ
ここは下り基調。
自ずとペースが上がります。
できるだけ足に負担を掛けないように
重力に任せて進みます。
そして9キロ目でスポーツようかんを摂る。
ぷにっと押すと出てきて食べやすい!
味はふつーのようかんと同じですね。
おいしかった^^
坂を下ったと思ったら、、
次の坂が見える。なんだあの長そうな坂は。。
そして登り切ったら下り!
1キロ単位で見ると上りと下りでプラマイゼロ。
11〜15キロ
この辺りは田んぼ道を走ります。
この辺は走りやすい。平坦最高!
さらに進んでいくとブラスバンドの応援が!
ありがとう😊力が湧いてきます!
通り過ぎるとまた坂か。。。
何度でも登りますよ!
どこまで行っても坂が続くw
それを越えたら茶畑が!静岡感あって良いね!
癒されたのも束の間。また坂ですww
ここまで1時間49分。
4分ほど貯金ができた!
後編に続きます。
応援していただける方はクリックお願いします^^
にほんブログ村