はてブロ中部親睦会に参加してきました!
昨日ははてブロ中部親睦会でした!
参加者は
ネムネムさん(id:otokonodiet)
てつさん (id:tetsu-san)
たまおさん(id:tamachan76)
健治療院さん(id:ken-chiryoin)
福島からTOMSAIさん(id:TOMSAI)
こーじ(議事
議事録担当ということで、てつさんの議題に沿って書いてみたいと思います。
■純子さん
この親睦会の出欠の調整さんが荒らされた際、純子さんという方が◯になっていました。
みんなでずっとお待ちしていたのですが会えなかったですね。。
いやまさかあの中にいたりして、、、(怖
■はてブロ中部は闇深い?
はてブロメンバーのマナー問題について色々と話を聞きました。通りすがりさんを始めとして色々な意見がありますね。
一つ分かったことはネムネムさんとてつさんの分析力がスゴイって事(謎
そして私はマラソンという共通の趣味を通じた仲間なので、批判的な意見よりお互いに高めあえる意見を言う事が大事じゃないかと思っています。
なかなか無いですよ。大人になってからこんなに楽しめる趣味は。楽しく行きましょう(^^)
■たまおさんの塩おにぎり
たまおさんが富士登山に行けなかった理由をお聞きしました。
うちの場合、奥さんが泊まりで出かけるのはウェルカムですけどね。
家庭により事情は異なるので仕方ないです。
でも旦那さんへの不満を具なしの塩おにぎりにぶつけているたまおさんがステキだなと思いました。
普通なら作ってやらん!となりますよねw
また泊まりで行けるようになると良いですね(^^)
奥さんの写真を見せてもらいました。
いやー美人ですねー!!
そして天真爛漫!?
なんだか不思議なショットの写真が有りましたね。ネムネムさんアップ希望ですw
■北海道の皆さんにも会いたいなー!
親睦会、同時中継出来ましたね。ただ、中継先の声が聞こえず(>_<)
それでも
たけのこさん、チャーリーさん、そしてマックさんの明るさ!?は見れましたよ! w
北海道の皆様、いつか一緒に走りましょう(^^)
■福島の人たちの食いつきがすごい
まずは、TOMSAIさん、ご参加ありがとうございましたー!
私の予想よりも爽やかな方でした。
お会いできて嬉しかった!
そして親睦会の状況を福島メンバーに送った時の反応がめちゃくちゃ早いとボヤいてましたねー w
いつもは全然反応しないくせにと w
ちょびさん、ブタロウさん
TOMSAIさんへは早めのレスをお願いしますw
いやーお二人にもマジ会いたいっす!!
■ままどおる、食べに行きます
時間の関係で先に帰られたTOMSAIさんからのLINE。
いやーでもたくさんお話できたので全然問題ないです。そのうち仙台国際ハーフあたりに出場して、ままどおる食べにいきますよ!!
■kojiさん、とりあえず治しましょう
今回の親睦会、どうやら怪我をして走れずにふてくされている私を元気づけようと開催してれたようです。
その話を聞いて涙が止まらなくなってしまいました。
いやーホントにいい人たちばっかりです。
中部最高!
思い出すだけで泣けてきます。
正直、全く怪我が治る気配がないので今回の参加を持って引退宣言しようと思っていたのですがみなさんに引き戻して頂きました。
何とか怪我を治して復帰したいと思います。
ただ、、、今シーズンの復帰は難しいと思っています。来年会いましょう(^^)
そして当面の間走らないので、ブログも休止したいと思います。
個人的には2016年から3年間、ストイックにやってきたつもりです。
そしてやり過ぎてしまうところがあるので、ここらで休憩するのもありかなと。
また健さんのところに行きなさいと中部のみなさんからも言われておりますが、なかなか週末に時間を空けるのが大変で通うのは厳しそうです。
また、正直この一年ずっと治療していたので疲れました。
少し改善の兆しが見えてきたら色々と考えたいと思います。
また休止する前に、以下の記事は書きたいと思っています。
サブ4達成するまでの練習
サブ3.5達成までの練習
サブ3.15達成するまでの練習
私自身、マラソンを始めてからみなさんのブログを参考にさせていただき練習してきました。3:09まで記録を伸ばせたのは、はてなブログのおかげだと思っています。
少しだけでもいま記録を目指して走っている方の参考になればと思っています。
以上、議事録でした。
大井川、大阪DNS
大阪のエントリー支払い期限は7/9です。
忘れている方いませんか?
ちゃんと払いましょうね(^^)
でも私はホテルも予約済みですが、やめることにしました。
というのも、もはや持病となっているアキレス腱か治らない。
走ることはできます。
でも完治していない。
今年はしっかりと治してから走ると誓いましたので無理はしません。
でもキロ7で走っても歩いてもふくらはぎの張りが消えない。
このままではポイント練習は出来ない状態です。
先日乗鞍を走りましたが、テーピングをすれば走れるが、先シーズンと変わらない状態でした。
ヤッパリ痛みなく走りたいですよねぇ〜〜〜。
また、大阪でサブ3を目指すならば最低でも4ヶ月は必要なので、タイムリミットは7月末。
でも今の状態では7月中に完治は難しいので諦めることにしました。
先シーズンがそうでしたが、レースが入っているとどうしても走ってしまう性格なので最初から入れないことが正解。
アキレス腱は完全に慢性化している状態なので健さんに相談させて頂きつつ、しっかりと治したいと思います。
治った定義は「ターサージールを履いて足の違和感なくインターミッテント走を走りきれること」これが出来るまでは大人しくしていたいと思います。
秋のレースみなさん頑張ってください♪
テンションは低いですがブログや親睦会は参加させて頂きます。
これからもよろしくお願いします(^^)
【レポ8】乗鞍天空マラソン2019
最後のエイドに到着。
こんなに長く走ったことはなく、お腹がギュルルーとしていたので、とにかくたくさん食べたw
お寿司もキュウリも全部おいしかった(^^)
さぁゴールまであと少し!!
エイドで補給し地上に戻ったせいか、だんだん体が軽くなってきた。
よっしゃーと思いスピードを上げてキロ4で走っていると、、、
後ろから「ガンバレー」と声をかけながら走っている人が。
抜かされてみるとガンバフンバ隊のおにーさんでしたね。
キロ3:30くらいで走ってるのかな。。
速すぎないですかねw
結局エイドからは最後まで快調に走り続けてゴール!!
ゴール前でもガンバフンバ隊が迎えてくれました。
サイコーに楽しかった♪
最後はお礼をして完走(^^)
いやー最高のフルマラソンだったなぁ!
ボランティアの方々
ガンバフンバ隊の皆様
最後まで読んで下さった方々
ありがとうございましたーー♪
【レポ7】乗鞍天空マラソン2019
折り返しの時計を見るとちょうど11時。
7:15にスタートだったので4時間近くかけて上ってきたのか。。。フル以上の時間をかけて登るという修行w
なかなか出来ない体験だ。
そしてエイドで補給していると、、、
関門あと2分でーす。との声が。。
マジか!?行かなきゃ!
えっと制限時間6時間で残りが2時間ちょっとだから、、、残り18キロをキロ6で行けばいいのか。
さー帰ろうシータ~!
キロ6を目安に走り出す。
雪壁にもサヨナラをして~!
途中ふとガーミンを見ると心拍数が180超えてる(汗
どんだけツラかったん!w
でも無視して走るw
勾配が急なのと上りで足を使ってしまったためかなり膝周辺が痛い。
18キロも持つのかなーと心配しながら走ります。
天気も良くなって普通なら最高のランなんですけどね(^^)
快調に走っているとすぐにエイドが。
みんなまったりしてます(^^)
補給してさらに快調!
膝の痛みが気になるが下りはやっぱり早い。
あっという間に30キロを超える。
手ぶれがヒドいのは疲れているからかな。。 goproのHyperSmoothをもってしても手ぶれが収まらないとは。。どんだけ揺れてるのw
でもこのペースなら余裕で間に合いそう(^^)
ペースは良いけどやっぱり膝が悲鳴を上げてきました。
耐えられずカーブは大外を回って衝撃を和らげます。
それでもやっと30キロ通過。
すでに4時間20分!!最長不倒!!w
それでもまだ10キロ以上あるよー!!(汗
レポ8に続く。
【レポ6】乗鞍天空マラソン2019
コンソメスープにパワーを貰って、少し走り出す。
気がつくと辺りは雪景色になってきた。
そりゃ寒いはずだわ。と思いながら気力を振り絞って登る。
防寒用に持ってきたポリ袋のポンチョを着ても寒い!
気温は一桁になっているはずだが、走っていてこんなに寒いと思ったことがあっただろうか?暑がりの私が。。 やっぱり体調悪くて風邪も引いてたのかなぁ~。
それでも辛抱して走っていると日が差して暖かくなってきた。
これなら頂上まで耐えられるかも。
どんどん雪は増えてくるし出来るだけ晴れてくれーー(>_<)
あとちょっと。あとちょっと。と思いながら走っていると颯爽と下っていくアンパンマンに遭遇。
あれで登りは大変だっただろうに。。
でも通気性良さそうだな。。。 着ぐるみ着るときの参考にしょうw
フラフラになりながら登っていくと、22km地点に待ちわびた光景が!
雪壁ーー!! これを見たくってここまで来たんだよ!!
更に登っていくとさっきよりも大きな雪壁!
テンションあがるわーーー!
高山病になりながらも登ってきたかいがあったわ!
後は折り返しまでいくのみ!
あとわずかで頂上付近の折り返し。
この坂を上れば。
大西ライオンも頑張っているw
心配ないさー!!
そして頂上に到着!! きつかった~~。 上を見上げるとスキー&ボードをしている人たちが。
こんなとこまで来て何してんねん。。
と思ったけど、向こうも同じ事を思っているだろうw
ボーダーとしてはちょっと滑ってみたかったw
レポ7に続く。
【レポ5】乗鞍天空マラソン2019
レポ5です。
踏ん張って上っているとトップ争いの選手がもう折り返してきた。
速いなー!
一方的に知っている選手なので頑張って欲しい。
トップ選手を見送ったあと、自分の異変に気がつく。
アタマが痛い。。。 もしかして高山病?
標高も2000m超えているだろうし、昨日同僚のいびきのせいでほぼほぼ寝れなかったしw。。あり得るかもな。と思いながら歩いていると、、、、 左側がぼやっとして見える。そしてフラつく。
慌てて荷物から補給食を取り出してスポーツようかんを食べたが。。
あかん。。終わった。。。
まずいな。。と思いながらも我慢して歩いているとガンバフンバ隊の応援が。 「あと500mで、エイドー!」と教えてくれる。
補給したら何とかなるかもしれない。と気力を振り絞って登る。
ガンバフンバ隊の皆さんありがとうございます。救われました。
必死でエイドにたどり着くと、そこには暖かいコンソメスープが。
生き返るーーーー!
実は寒くって凍えながら登っていた(泣
染み渡る。。。スープがこんなに美味しいなんて。その他にも食べれるものは全て食べた。体が欲している。
体が温まり、これならなんとか頂上の折り返しまで行けるかも知れないと思えた。
レポ6に続く。
【レポ4】乗鞍天空マラソン2019
レポ4。
11.8kmのエイドを超えて坂を上ると絶景が。
上ってきた道を見下ろす。
「みろ、まるで人がゴ(以下略)」(天空だけにムスカ風)
平坦なところは予定通りキロ6で。
まだまだ余裕。
コース中にちょいちょい小さな滝があって癒される。これでやっと15km。頂上まであと9km。
この辺から少し異変を感じるのであった。
レポ5へ続く。