40歳から走り始めてサブ3を目指すブログ

2016年4月から走り出し、12月の初フルマラソンでサブ4を達成→2017/3月静岡マラソンで3.5達成。そして2018年4月の掛川新茶でサブ3.15達成出来ました。PBは2019静岡マラソンでの3:09:02。現在サブ3目指して奮闘中!

4月のラン

少しずつブログ書きます。


4月は168km走りました。

距離が伸びなかったのは長野マラソンで足裏にマメが出来てしまいその後走れなかったせいですね。

イマイチ治りが悪い。。


最近の月走行距離はこんな感じでした。

大阪マラソンに応募したのをキッカケに去年10月くらいから練習再開しました。それまではずっとキロ7でジョグでした。キロ5で20km走れることを目指して練習していました。

来年はサブ3.15までには戻したいですね。


そして息子が運動会のリレー選手になったというので少し走り方を教えてみました。自分が昔使っていたターサージール5を履かせて。


ちょっとは短距離の走りになったかな?

www.instagram.com


5月以降は次シーズンに向けてスピード強化していきたい。頑張るぞ😤


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

【レポ】長野マラソン2023

4年ぶりにレポ書きます!

長野へは同僚と3人で行きました。

豊田市からだと270kmくらいです。

長野インターを降りてから道が混んでおり
トータル5時間ほどの旅でした。

長野市のスポーツアリーナビッグハットで受付をして宿に泊まります。


泊まった宿がかなり微妙で、朝シャワーを浴びたら排水溝が詰まっておりユニットバスのトイレ側に水溜りが、、、


スリッパがプカプカと、、、😱

朝から拭き掃除。。。😅


気を取り直してホテルをチェックアウトし
外に出ると寒い!!!

外気温は−1℃!!JTBさん

もうちょっと標高の低いホテルにして下さい。。


でも景色は良かったですよ!!!



そして事前に予約していた駐車場に停めて会場へ向かいます。


真如苑という駐車場でしたが、会場まで歩いて行ける距離なのでオススメですね。


着替えをして荷物を預けスタートブロックに並びます。


今回はDブロック。後方に並びます。


ペーサーの配置がこんな感じなのでサブ3.15付近の人が多いのかな?

今回私は復帰戦なのでサブ3.5狙いでいきます。


4:45〜4:55で無理せず走りながら3.5ペーサーさんが追いついてきたらお世話になろうと思っていました。




そして号砲!!
スタートラインまでのロスは1:27秒
これくらいなら問題ないでしょう!


4年ぶりの長野マラソン!!
楽しんで走ろう★



■0〜5km(24:26)

最初の1キロはやはりペースに乗れない。
無理しないように流れに合わせて進みます。


写真でも撮って気を紛らわせながら。
2キロ目には予定のペースで行けましたね。



ゆったりと走っていると、、、、


チカラ〜!!チカラ〜!!

にゃあーーー!!

という叫び声が後ろから聞こえます。

これはっ!!

ねっこひっろし!!ねっこひっろし!



猫ひろしさんでした!!
今回はサブ3.5の芸能人枠ペースランナーとのことでずっと近くで元気をくれましたね。最高!!


写真撮らせてもらいました( ̄∇ ̄)


■6km〜10km(24:39)

6キロ目が遅いのは上りだったからです。
高低差はこんな感じ。

ここの坂を越えると15キロまでは下り基調。
ここで足を使うと後半が苦しくなります。

出来るだけ歩幅を狭くして着地衝撃を柔らげながら進みます。

ここの下りは注意なのだ。


■11km〜15km(24:39)

この区間も下り。力を抜いて進みます。
20kmまではジョグ!!



写真を撮りながら走っていると、、、、


ドッドッドッド


と重低音の効いた足音が後ろから聞こえます!!振り返ると、、、、


親衛隊!?!?


ではなくサブ3.5のペーサーさんでしたね。

この守られている感!!😆

写真撮る隙もない感じでした(笑)

私もこの集団に紛れて進むことにしました。
ただ近すぎると危ないので少し後方を進みます。


■16〜20km(24:28)

15キロを越えると折り返し&スライド区間があります。

はてブロシャツ着た人いないかな〜と思い探しましたがいなかったですねーー(>_<)


すれ違いに自分のいた集団が映っていたのでリンク
youtu.be


気になる建物を写真撮りながら進みます。

この板チョコ4年前も撮った気がする😆


20キロでペースが落ちているのは上りだから。
上り苦手なので逆らわないように進みました。


■21〜25km(24:14)

ハーフ通過は1:44:41グロスだとほぼオンラインです。意外と余裕ないなぁぁぁ。。


この辺から右の足の裏に痛みが走ります。
ん!?石が挟まってる???痛いなぁ、、、石がズレないかなーとかかと着地したりして試みるも痛みは変わらず。ゴールして確認すると水ぶくれが出来ていました。新品の靴下を履いたのが間違いでした(>_<)


靴下の滑り止めが悪い側に出てしまったようです。今後はやめとこう。。(悲


堤防沿いを走り橋を渡っていると猫ひろしさんが抜いていきます。沿道の人とハイタッチしたりランナーを鼓舞したり、本当に元気な方でした😀


■26〜30km(24:38)

20kmまでは今日は余裕があるし30kmこえたらペース上げようかなーと思っていましたが無理なことを自覚します😅まぁ予想通り


全部フラットなペースでいく!予定変更!(笑)

■31〜35km(25:06)

30km超えたところで本格的に足が辛くなりました。一月、二月にした30キロ走は余裕持ってやれたのになぁ、、、暑さに弱い男(悲

辛すぎて歩きたい衝動に駆られますが我慢我慢。せっかく前にペースランナーがいるので追いついて集団走をしようと張り付くことにしました。


すると少し楽になった。これならいけるかも?


こちらの動画も自分のいた3.5集団
youtu.be



■36〜40km(24:58)


少し楽になったので写真を撮っているとお隣のランナーさんからおにーちゃん余裕やね!と言われました。


全く余裕はないのですが気を紛らわせたくて撮っているのです!😆


しかし38kmで完全に足が終わってしまいました。


あかん、、つらい、、AK S、、、
(え?もう使ってない!?


ツライツライ歩きたい。。と思いながらも4年前よりはマシだな、、と思いながら走ります。


4年前はキロ6までペースが落ちたので、、😅


■41〜ゴール

どんどん落ちるペースに抗いながら時計と睨めっこして走ります。サブ3.5は間に合うのか!?

出来ればグロスで達成しておきたい!!

30秒くらい余裕あるんじゃないだろうか、、、

と甘い期待でゴールの競技場に入ります。


ラスト100mで電光掲示板の数値を見ると

あと15秒しかない!!!


いっけええええええ!!


そしてゴール!


間に合ったのかい?間に合ってないのかい?


どっちなんだい!!
(きんにく風)

わからないまま取り敢えずコースに一礼。


取り敢えずゴール出来て良かった!!

そして荷物を受け取ってタイムを確認すると、、

キターーーーー!!

ギリギリすぎるけど、ねじ込んだ!!!

何とかランナーぽいタイムに戻ってこれて安心しました。


来シーズンはベストタイム付近まで戻せるように頑張ります!

覚えてくださっている方は是非よろしくお願いします!!

はてブロ中部親睦会に参加してきました!

昨日ははてブロ中部親睦会でした!


参加者は
ネムネムさん(id:otokonodiet)
てつさん (id:tetsu-san)
たまおさん(id:tamachan76)
健治療院さん(id:ken-chiryoin
福島からTOMSAIさん(id:TOMSAI
こーじ(議事


議事録担当ということで、てつさんの議題に沿って書いてみたいと思います。


■純子さん

この親睦会の出欠の調整さんが荒らされた際、純子さんという方が◯になっていました。

みんなでずっとお待ちしていたのですが会えなかったですね。。

いやまさかあの中にいたりして、、、(怖


はてブロ中部は闇深い?
はてブロメンバーのマナー問題について色々と話を聞きました。通りすがりさんを始めとして色々な意見がありますね。

一つ分かったことはネムネムさんとてつさんの分析力がスゴイって事(謎


そして私はマラソンという共通の趣味を通じた仲間なので、批判的な意見よりお互いに高めあえる意見を言う事が大事じゃないかと思っています。

なかなか無いですよ。大人になってからこんなに楽しめる趣味は。楽しく行きましょう(^^)



■たまおさんの塩おにぎり
たまおさんが富士登山に行けなかった理由をお聞きしました。

うちの場合、奥さんが泊まりで出かけるのはウェルカムですけどね。

家庭により事情は異なるので仕方ないです。


でも旦那さんへの不満を具なしの塩おにぎりにぶつけているたまおさんがステキだなと思いました。


普通なら作ってやらん!となりますよねw


また泊まりで行けるようになると良いですね(^^)


ネムネムさんの奥さんは○○

奥さんの写真を見せてもらいました。
いやー美人ですねー!!


そして天真爛漫!?
なんだか不思議なショットの写真が有りましたね。ネムネムさんアップ希望ですw



■北海道の皆さんにも会いたいなー!

親睦会、同時中継出来ましたね。ただ、中継先の声が聞こえず(>_<)


それでも
たけのこさん、チャーリーさん、そしてマックさんの明るさ!?は見れましたよ! w


北海道の皆様、いつか一緒に走りましょう(^^)



■福島の人たちの食いつきがすごい
まずは、TOMSAIさん、ご参加ありがとうございましたー!

私の予想よりも爽やかな方でした。
お会いできて嬉しかった!

そして親睦会の状況を福島メンバーに送った時の反応がめちゃくちゃ早いとボヤいてましたねー w

いつもは全然反応しないくせにと w


ちょびさん、ブタロウさん
TOMSAIさんへは早めのレスをお願いしますw
いやーお二人にもマジ会いたいっす!!


ままどおる、食べに行きます

時間の関係で先に帰られたTOMSAIさんからのLINE。



いやーでもたくさんお話できたので全然問題ないです。そのうち仙台国際ハーフあたりに出場して、ままどおる食べにいきますよ!!



■kojiさん、とりあえず治しましょう

今回の親睦会、どうやら怪我をして走れずにふてくされている私を元気づけようと開催してれたようです。


その話を聞いて涙が止まらなくなってしまいました。


いやーホントにいい人たちばっかりです。
中部最高!

思い出すだけで泣けてきます。



正直、全く怪我が治る気配がないので今回の参加を持って引退宣言しようと思っていたのですがみなさんに引き戻して頂きました。


何とか怪我を治して復帰したいと思います。


ただ、、、今シーズンの復帰は難しいと思っています。来年会いましょう(^^)


そして当面の間走らないので、ブログも休止したいと思います。


個人的には2016年から3年間、ストイックにやってきたつもりです。


そしてやり過ぎてしまうところがあるので、ここらで休憩するのもありかなと。


また健さんのところに行きなさいと中部のみなさんからも言われておりますが、なかなか週末に時間を空けるのが大変で通うのは厳しそうです。


また、正直この一年ずっと治療していたので疲れました。


少し改善の兆しが見えてきたら色々と考えたいと思います。


また休止する前に、以下の記事は書きたいと思っています。

サブ4達成するまでの練習
サブ3.5達成までの練習
サブ3.15達成するまでの練習


私自身、マラソンを始めてからみなさんのブログを参考にさせていただき練習してきました。3:09まで記録を伸ばせたのは、はてなブログのおかげだと思っています。


少しだけでもいま記録を目指して走っている方の参考になればと思っています。


以上、議事録でした。


大井川、大阪DNS

大阪のエントリー支払い期限は7/9です。
忘れている方いませんか?
ちゃんと払いましょうね(^^)


でも私はホテルも予約済みですが、やめることにしました。



というのも、もはや持病となっているアキレス腱か治らない。



走ることはできます。


でも完治していない。


今年はしっかりと治してから走ると誓いましたので無理はしません。



でもキロ7で走っても歩いてもふくらはぎの張りが消えない。


このままではポイント練習は出来ない状態です。


先日乗鞍を走りましたが、テーピングをすれば走れるが、先シーズンと変わらない状態でした。


ヤッパリ痛みなく走りたいですよねぇ〜〜〜。


また、大阪でサブ3を目指すならば最低でも4ヶ月は必要なので、タイムリミットは7月末。


でも今の状態では7月中に完治は難しいので諦めることにしました。


先シーズンがそうでしたが、レースが入っているとどうしても走ってしまう性格なので最初から入れないことが正解。


アキレス腱は完全に慢性化している状態なので健さんに相談させて頂きつつ、しっかりと治したいと思います。


治った定義は「ターサージールを履いて足の違和感なくインターミッテント走を走りきれること」これが出来るまでは大人しくしていたいと思います。


秋のレースみなさん頑張ってください♪


テンションは低いですがブログや親睦会は参加させて頂きます。


これからもよろしくお願いします(^^)


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

【レポ8】乗鞍天空マラソン2019

最後のエイドに到着。
こんなに長く走ったことはなく、お腹がギュルルーとしていたので、とにかくたくさん食べたw


お寿司もキュウリも全部おいしかった(^^)


さぁゴールまであと少し!!

www.instagram.com






エイドで補給し地上に戻ったせいか、だんだん体が軽くなってきた。



よっしゃーと思いスピードを上げてキロ4で走っていると、、、


f:id:k-nisi:20190703215039j:plain




後ろから「ガンバレー」と声をかけながら走っている人が。


抜かされてみるとガンバフンバ隊のおにーさんでしたね。


キロ3:30くらいで走ってるのかな。。



速すぎないですかねw



www.instagram.com




結局エイドからは最後まで快調に走り続けてゴール!!




f:id:k-nisi:20190703215404j:plain



ゴール前でもガンバフンバ隊が迎えてくれました。


サイコーに楽しかった♪


最後はお礼をして完走(^^)



www.instagram.com



いやー最高のフルマラソンだったなぁ!


f:id:k-nisi:20190703215527j:plain



ボランティアの方々
ガンバフンバ隊の皆様
最後まで読んで下さった方々


ありがとうございましたーー♪




おしマイケル



にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

【レポ7】乗鞍天空マラソン2019

折り返しの時計を見るとちょうど11時。
7:15にスタートだったので4時間近くかけて上ってきたのか。。。フル以上の時間をかけて登るという修行w
なかなか出来ない体験だ。




f:id:k-nisi:20190630180547j:plain



f:id:k-nisi:20190630180601j:plain






そしてエイドで補給していると、、、
関門あと2分でーす。との声が。。


マジか!?行かなきゃ!
えっと制限時間6時間で残りが2時間ちょっとだから、、、残り18キロをキロ6で行けばいいのか。


さー帰ろうシータ~!





キロ6を目安に走り出す。


雪壁にもサヨナラをして~!


f:id:k-nisi:20190630180926j:plain





途中ふとガーミンを見ると心拍数が180超えてる(汗



f:id:k-nisi:20190702001113j:plain



どんだけツラかったん!w
でも無視して走るw



勾配が急なのと上りで足を使ってしまったためかなり膝周辺が痛い。
18キロも持つのかなーと心配しながら走ります。



天気も良くなって普通なら最高のランなんですけどね(^^)


f:id:k-nisi:20190701235544j:plain




快調に走っているとすぐにエイドが。
みんなまったりしてます(^^)


f:id:k-nisi:20190701235749j:plain



補給してさらに快調!


膝の痛みが気になるが下りはやっぱり早い。

あっという間に30キロを超える。


手ぶれがヒドいのは疲れているからかな。。 goproのHyperSmoothをもってしても手ぶれが収まらないとは。。どんだけ揺れてるのw


でもこのペースなら余裕で間に合いそう(^^)


www.instagram.com



ペースは良いけどやっぱり膝が悲鳴を上げてきました。


耐えられずカーブは大外を回って衝撃を和らげます。




f:id:k-nisi:20190702001605j:plain



それでもやっと30キロ通過。
すでに4時間20分!!最長不倒!!w


f:id:k-nisi:20190702002202j:plain




それでもまだ10キロ以上あるよー!!(汗


レポ8に続く。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村