通勤用シューズを買いました。
その名もオン「クラウド」
今までの通勤靴はリーガルを履いておりましたが、
最近は会社もカジュアルになって来て
スニーカーなど革靴以外の人が増えて来ました。
まぁ愛知の田舎の会社なので適当でいいんですw
ランニングシューズにしておけば
会社のジムで走るときにも使えるし便利!
このシューズは以前よりずっと気になっていました。
◾️特徴
・カジュアルなデザイン
・雲の上を走っているような感覚
・ソフトな着地とパワフルな蹴り出し
・軽量化の実現
ということで開封!
箱もカッコいい♪
後ろから見ると左右でONになります。
横から見るとミッドソールがないことがわかります。これが軽量化を実現している理由。
26センチで198gです。
そしてこの四角い形状が着地時に潰れることで
クッション性を実現し、かつ戻る時の反発力で
加速する。
おそらく、四角い形状が蹴り出し時にせん断力を受け、平行四辺形になった状態から戻る際の反力で加速すると考えられます。
また、シューズの紐がゴムになっているため
脱ぐのも履くのも簡単です。
これがかなり便利。
普通の紐も付いていますので
好みで付け替えができます。
そしてもちろん走って来ました。
ただ、左足の付け根を痛めているので
ゆっくりとラン。
ゆっくりと入りながらキロ5まで上げる。
着地は非常に柔らかい。
そして軽いので足が進みます。
3キロほど走ったところで気持ちよく加速し4:36。
うーむ。ターサー5ほどの加速感はないですねぇ。
それにしても雲の上の感覚はどこにw
走り方が悪いのだろうか?
試しにフォアフットからかかと着地に変更して見ると、、、
おぉー!クラウド感出て来た〜!
でもこの走り方じゃ加速しなーいw
でも軽さとクッション性は感じます。
たぶんGT2000NYと同じくらい。
GT2000は300g以上なので100g以上軽い。
力を入れずにリラックスして走ると
5:20くらいだったのでサブ4ペースくらいが
最適なのでしょうか。
軽さとクッション性は素晴らしいと思いました。
スピード感はイマイチ感じられなかったので
足の調子が良くなったらもう少し試してみたいと思います。
あくまで通勤用シューズなので、歩きメインで使いますw