今日はランニング塾の練習に参加して来ました。
今日のメニューはインターバル走で
2km×6本です。
インターバルで2km。。。
コーチ曰く2kmが最もキツイそうです。
聞かなくてもわかるわーw
そしてサブ3のペースは
最初の2セットは3:50
次の2セットは3:45
最後の2セットは3:40で
インターバルは2分です。
無理に決まってるだろ!!!
と思いながらもチャレンジして来ました。
前半2本 設定350
距離はガーミンでなく実測で。
バラツキありますが何とかクリア。
ペーサーがいるとやりやすい。
中盤2本 設定345
キツイ。。もうギリギリ。
2分じゃあ心肺が復活しない。
最後は数メートルほど置いていかれる。
345が守れない。最初の2本より遅い!
ラスト2本
ここから340はどう見ても無理と判断し355で行くことに。
それでもきつくついて行けない(悔
6本目は悔やまれながらキロ4ペースチームへ戦略的撤退(悲
すると、、キロ4だと心肺に余裕が出てくる。
おぉ、めっちゃ楽だ。。これならラスト1kmは上げれるかも。と思いラスト500mをインターミッテント走のつもりで320で走りました。
このメニューでも上位陣は完遂出来ている模様だったので、やはりサブ3ランナーの実力はすごい!!
そのうち追いついてやるからなーみてろー!w
今日も楽しかったー( ̄∇ ̄)b